毎月の経理状況の把握、税務処理のほか、税務署などへの対応、節税のアドバイスを行わせて頂きます。

「迅速できめ細やかな対応を行う会計事務所」として、丁寧でわかりやすい説明を心掛けお客様とのコミュニケーションを大切にし、 安心して信頼できるパートナーであり続けたい考えております。
記帳代行、会計処理、経理指導、節税対策、事業計画などを初め、 税務に関するあらゆるお悩みにも対応し、お客様を最大限にサポートします。

税務顧問サービス

こんなお悩みありませんか?

  • 起業したばかりで、税理士をはじめて探している
  • 経営に関するサポート・アドバイスがほしい
  • 現在の税理士と相性が合わず、不満がある
  • 決算をしっかり行ってくれる事務所を探している

全て当事務所にお任せ下さい!

月次決算

経営状況がリアルタイムで把握できる。決算申告が楽になる。 節税・納税対策にいかせる。

月次決算とは毎月決算を行なっていくことです。 当事務所では、早め早めに企業様が手を打てるよう『月次決算』の導入を推進しております。 月次決算の実施によって、翌月半ばには前月の経営状況がつかめるようになります。

導入メリット

自社経理化サポート

・弥生会計・PCA・大蔵大臣・勘定奉行・IBEX・会計王

企業様で会計ソフトへの入力作業を行う「自社経理化」をサポートしております。自社で入力を行って頂くことにより、 よりリアルタイムで経営状況を把握する事ができます。 パソコン会計ソフトは操作が簡単で人気のあるものをご用意しております。

会計データは、基本的にネットで結ばれており、事務所、企業様双方で即時に閲覧可能であり、データの保全も万全です。(フロッピー交換での対応ももちろん可能です。)?

経営計画の策定

キャッシュを残し利益を生む事業構造が出来る。会社の問題点をすぐつかみ、素早く次の手を打てるようになる。資金繰りの見通しが立ち、銀行に信用が出来る。経営計画作成の過程で、経営の問題点、真の実態がつかめる

利益の目標を明確化し、かつこれを実現するためどのように費用を調整したり、利益拡大の為、どのような対策をとるか計画するものが利益計画なのです。

導入メリット

その他お客様のご要望に応じて、様々なご相談に対応致します。
お気軽にご相談ください。

サービスの基本的な流れ

会計資料お預かり

通帳のコピーや領収書・請求書綴り等をお預かりいたします。

会計データ入力

お預かりした会計資料をもとに、当事務所がデータ入力を行います。

月次業績コンサルティング

毎月の業績を月次試算表にまとめて毎月の業績をリアルタイムに把握します。そして、経営上の問題点や課題を洗い出します。何でもご相談下さい。

決算申告書類作成

決算処理、各種決算関係書類を作成し、当事務所が役所へ提出致します。

経営計画策定

翌事業年度の事業計画を策定していきます。

日野三博税理士事務所にお問合わせください

ご相談は無料で承っております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください

0596-28-5195 

24時間365日対応メールでのお問合わせ